1週間で激変した息子

From. 西田善晴 

僕の息子は4月から小学4年生になるんですが、3年生からバスケットを始めました。

始めてからちょうど1年経つんですが、今度所属するチームを変わることになりました。

地元からちょと離れたチームです。

チームが変わって1週間くらい経って練習を見に行ったんですが、驚くほどに変わっていました!

何が変わったかと言うと、めちゃくちゃ上手くなったと言うわけではなくて、以前よりすごく楽しそうにバスケットをするようになっていました!

以前は試合中に、「へい」とか「パス」とかいう声もあんまり出さなかったんですが、新しいチームでは両手を広げて「へい!」「パス!」とめちゃくちゃ大声を出していました。

違いすぎて息子と気付くまで時間がかかったくらい違っていました!

以前は練習の間の待ち時間はぼーっとしていることが多かったんですが、新しいチームでは待ち時間にドリブルの練習やシュートの練習をしたりしていて、楽しそうだし積極性も増し増しです。

まじでびっくりしました。

新しいチームではバスケットの成績よりも、運動自体を楽しんで好きになってもらうことやイベントなどを重視しているそうです。

それは入る前から聞いていたんですが、息子の変わりようを見て本当にびっくりしました!

こんなに短期間で変わるもんなんだな~と。

別に前のチームで問題があったとか指導者の方が嫌で移籍したわけではなかったんですが、指導者やチームの雰囲気が及ぼすものってこんなに影響力があるのかと。

この調子でスポーツ自体を楽しんでもらって、いろいろな面で成長してくれたらな~と思っています!

目次

成果にこだわるジム


話は変わって、うちのジムLEAFですが、基本的には成果を出すことにこだわっています。

なぜかというと、パーソナルジムに来られるお客さんの目的の多くは、「痩せたい!」「筋肉をつけたい!」「体力をつけたい!」という成果に関わるものだからです。

そして成果を出すためには、ある程度はきついことをしなくちゃいけません。

まぁでもきついトレーニングって楽しくないですし、食事制限も食べたいものが食べれなかったりするので大変ですよね。

そのような楽しくない一面もあるんですが、楽しい面もたくさんあります!

トレーニングは楽しいよ


運動やトレーニングをした後はスッキリ感や充実感があります!
個人的にはこれがけっこう好きです。

他にも筋力が少しづつ上がっていったり、カラダが少しづつ変わっていくととても楽しいです!

肉体的な面だけでなく、精神的にストレス発散につながります。

食事制限をして気付くことは、食べ過ぎたり飲み過ぎたりすると体調が良くないと言うことです。

ちょっと食べる量が少ない方が、カラダが軽くなりますし体調も良くなります!

厳しすぎたLEAF


僕の指導方針としても、以前は成果にこだわりすぎるあまり、厳しすぎたり、楽しい!と言う要素があまりなかったです。

ですがここ数年は、なるべく好きなものを食べながら痩せましょう!とか、運動を楽しみながら続けましょう!と言うような感じにシフトしてきました。

厳しくすれば成果も出やすくなるんですが、なんか違うな~と思うようになってきたんですよね。

 厳しくすると人間関係も悪くなってしまいますし,,,

それと成果を出すだけでなく、なんでもいいので運動を続けていってほしいな~と言う気持ちが大きくなってきたというのもあります。

なので、なるべく楽しく!という感じになってきました。

楽しいと感じる要素も人それぞれ違います。

気持ちよく運動することが楽しいと感じる人もいれば、成長していくのが楽しいと感じる人もいます。

大人数で盛り上がって運動するのが好きな人もいれば、プライベート空間で自分のペースで運動するのが楽しいと感じる人もいます。

成果を出すためにはある程度きついこともしないといけないんですが、やっぱり自分が楽しいと思うことをしながら続けていくというのもかなり大事です!

LEAFでも、スタッフ一同この辺りのバランスをとりながらセッションを行なっていきたいな~と思っております。

ということで、ボディメイクやフィットネスを楽しんでいきましょう!

あなたのタイプはどれ?

30秒で
無料ダイエット
診断

自分のタイプを知ってダイエットに成功しよう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

1986年生まれ。好きな食べ物は麺類、魚介類全般です!!
本屋さんと図書館に行くのにはまっています。

趣味は筋トレ、バスケットボール、釣りです!!

目次
閉じる