引きこもりでもトレーニングを継続する方法

こんにちは!熊本市のパーソナルジムLEAFの西田です。

いきなりですが、僕はけっこう引きこもりです。外に出る用事がなければ、ずっと家にいたいと思うようなタイプです。

休みの日はお出かけの用事がなければ家でゆっくりするのが好きです。

昼間はコーヒーやカフェオレを飲みながら、本を読んでまったりします。夜は電気を暗くして奥さんと映画を見たりしてゆっくり過ごすことが多いです。

僕と似たような引きこもりタイプの人も多いんじゃないかな~と思います。

でも、そんな僕でも週に3~4回ほど筋トレを続けれています!

仕事がパーソナルトレーナーだからトレーニングしやすいというのもありますが、実はそれ以外の理由があります。

それは、ホームジムです!

家で手軽にトレーニング出来るように、ダンベルとアジャスタブルベンチを買ってホームジムを作りました。

こんな感じです。合計で10万円ちょいで、工夫すると色々なトレーニングをすることができます。

トレーニングを続けるコツがあるんですが、それはトレーニングへのハードルをなるべく低くすることです。

トレーニングが好きな人なら問題なく筋トレを続けることができると思いますが、トレーニングがあまり好きじゃないけど、運動続けていかないとな~と思っている人も多いと思います。

そんな人は、なるべくトレーニングをすることへのハードルが低い環境を作ることをおすすめします。

トレーニングを続けよう!と思っても、人間の意志の力は弱いです。意志の力だけに頼っていてはなかなかトレーニングを続けることができません。

トレーニングを続けやすくするような環境を作ることがおすすめです。

引きこもりタイプの僕にとっては、トレーニングのためにお出かけするのがけっこうハードルが高いです。そんなタイプの人でも、家にトレーニング器具を買うことによって筋トレへのハードルが下がります。そうすることによって筋トレが続けやすくなります。

今後はホームジムをもうちょっとかっこよくして、気分良くトレーニングが出来るようにしていきたいな~と思っています。

ライティングを変えたり観葉植物なんかを置く予定です。

人によってタイプが違うと思いますので、自分のタイプに合った方法でトレーニングを継続していきましょう。

コストコ・業務スーパーで買える!
ダイエットに良い食べ物
26選

この電子書籍見れば、食べながら痩せれる!

ダイエットに成功して欲しいとの思いから、
無料でどうぞ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

1986年生まれ。好きな食べ物は麺類、魚介類全般です!!
本屋さんと図書館に行くのにはまっています。

趣味は筋トレ、バスケットボール、釣りです!!

目次
閉じる