ダイエット時の食事の量と質、どっちが大事か?

こんにちは!パーソナルトレーナーの西田です。

ダイエットの時の食事でよく言われることは、大きく分けて2つあります。

1つは、「カロリーを少なくしましょう!」だとか、「糖質を制限しましょう!」というような、食事の量についてです。

もう1つは、「白ご飯より玄米がいいですよ!」とか、「肉の脂よりオリーブオイルやココナッツオイルがいいですよ!」というような食事の質についてです。

シンプルに言えば、ダイエットの時には食事や栄養素の量と質のことです。食事や栄養素の量と質ですが、どちらの要素もダイエットには関連しています。

では、ダイエットを成功させるためには、食事や栄養素の質と量のどちらが大事なのでしょうか?

目次

ダイエットの時は食事の量と質のどちらが重要か?

ダイエット時の食事の量と質、どっちが大事か?

結論から言うと、ダイエットの時は食事の質よりも、食事の量の方が重要になります!質よりも量が大事なんですね。

なぜかというと、いくら食事の質が良かったとしても、量を摂りすぎると痩せれないからです。

ダイエットの時の大前提となるのが、カロリー収支というものになります。カロリー収支とは、食事などから摂取するカロリーと、基礎代謝や運動で消費するカロリーのバランスのことです。

ダイエットの食事で一番重要なものが、このカロリー収支なんですね。カロリー収支をマイナスにするということは、基礎代謝や運動などで消費するカロリーよりも、食事や飲み物から摂取するカロリーを少なくするということになります。

つまり、カロリーの質よりも、カロリーの量の方が重要度が高いんですね!

まずはカロリー収支をマイナスにするということが大事なんですが、その次に大事なのがカロリーの内訳です。カロリーがある栄養素というのは、基本的に4つだけです。

その4つは、
・たんぱく質
・脂質
・糖質
・アルコール
です。

筋肉を減らさずに脂肪メインでダイエットをするためには、たんぱく質を多くとって、その他の栄養素を少なくしたほうがいいです。

これも、それぞれの栄養素の質よりも、まずは栄養素の量のほうが大事です。

例えば、肉の脂肪よりも魚の脂肪やオリーブオイル、ココナッツオイルの方がダイエットや健康にいいと言われています。これは事実なのですが、いくら質の良い脂質を取っていたとしても、量を摂りすぎるとダイエットできないんですね。

逆に、肉の脂肪ばかり摂っていたとしても、量が少なければダイエットは成功するんです。

糖質も同じですね。白ご飯より玄米の方がダイエットや健康に良かったとしても、量を摂りすぎるとダイエットできないんです。

このように、食事や栄養素には量と質がありますが、ダイエットという観点から見ると、重要度は量の方が重要です!

一番最高なのは、量と質の両立

もちろん、一番最高なのは食事の量と質を両立することです。良質なタンパク質や良質な脂質と糖質を、適切な量に抑えるということですね。

これが自然とできる方も時々いらっしゃいます。でもほとんどの方は、食事の量と質の両立を続けることが出来ません。僕も長期間は無理です。

食事の量にもこだわってさらに質にもこだわると、食事の内容がかなり制限されますからね。これはあまり現実的ではないでしょう。

好きな食べ物を制限しすぎない

ダイエット時の食事の量と質、どっちが大事か?

僕がダイエットで大事だと思っていることは、食事のストレスをなるべく少なくして、食事制限や運動を続けていくことです。

続けないことには体は変わりませんからね。

なので、基本的に目標の栄養素の量に収まっていれば、質は問いません。なんでも食べていいです。

人は、好きな食べ物を制限されることが一番ストレスを感じます。

例えば僕は麺類が大好きです!カップラーメンも好きです。笑 でも、ダイエットの時でも麺類をけっこう食べます。

でもダイエットできます。

なぜかというと理由が2つあるのですが、まず1つ目は、麺以外の糖質を少なくしているからです。糖質には、お米やパン、砂糖、果物などがありますが、それらから糖質をなるべく摂らないようにします。

その分、自分が好きな麺を食べるようにするんですね。これで食事の量はクリアできます。

もう1つが、短期間でダイエットしないようにしています。短期間で痩せたい場合、それだけカロリーを大幅に制限しないといけません。でもそうすると、食べられる量が少なくなりすぎてしまうんですね。

ですので僕がダイエットするときは、少し緩めのペースでダイエットをして、栄養素の摂れる分をなるべく好きなもので摂るようにしています。

そうすることによって、ダイエット中でも食事へのストレスが軽くなり、その結果食事制限が続きやすくなります。だから何度もダイエットに成功しています。

ダイエットの食事制限は続けることが大事

確かにダイエットの時というのは、カロリーや栄養素の量を制限しないといけないので楽ではありません。お腹も減ります。

でも、自分の好きな食べ物を制限しすぎないようにすれば、ダイエットは続きやすくなります。

このように、ダイエットの時は食事の質よりも量の方が重要です。質にこだわらなくても量さえクリアしていれば、ダイエットは成功できます。

もちろん可能であれば、食事の質にもこだわったほうがいいですが、それよりも量のほうが重要です。質は必須ではありません。

ダイエットの時は、食事や栄養素の質よりもまずは量にこだわるようにしましょう。そしてなるべく好きな食べ物は制限しすぎないのがおすすめです。続けないことにはダイエットの成果は出ないですからね。

その上で、糖質や脂質の質にこだわりたい人はそこに取り組んでいけばいいと思います。

あなたの好きな食べ物は何ですか?それを制限しすぎると、ダイエットが続かなくなりますよ。なるべく好きなものを食べながらダイエットの食事を続けていくようにしましょう!

あなたのタイプはどれ?

30秒で
無料ダイエット
診断

自分のタイプを知ってダイエットに成功しよう!

ダイエット時の食事の量と質、どっちが大事か?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

1986年生まれ。好きな食べ物は麺類、魚介類全般です!!
本屋さんと図書館に行くのにはまっています。

趣味は筋トレ、バスケットボール、釣りです!!

目次
閉じる