MENU
  • LEAFのブログ
  • ダイエット
  • 筋トレ
  • 食事
  • 休養
  • 目標設定・マインドセット
  • 人生の質の向上
  • バルクアップ
  • コンディショニング
  • お客様の成果
  • お問い合わせ
LEAFのブログ
  • DIETダイエット
  • TRAINING筋トレ
  • MEAL食事
  • BULK UPバルクアップ
  • MIND SET目標設定・マインドセット
  • CONTACTお問い合わせ
  • DIET
  • TRAINING
  • MEAL
  • BULK UP
  • MIND SET
  • CONTACT
LEAFのブログ
  • DIETダイエット
  • TRAINING筋トレ
  • MEAL食事
  • BULK UPバルクアップ
  • MIND SET目標設定・マインドセット
  • CONTACTお問い合わせ

ダイエットの食事制限とは?|正しい食事制限の方法を解説します!

2018 3/02
アバター画像
西田 善晴
  1. ホーム
  2. ダイエット
  3. ダイエットの食事制限とは?|正しい食事制限の方法を解説します!

こんにちは。パーソナルトレーナーの西田です。

今回のブログでは、「ダイエットの食事制限とは?|正しい食事制限の方法を解説します!」について書いていきたいと思います。

・ダイエットには食事制限が効果的だ!
・ダイエットするときには食事制限をしてはいけない!
・食べながらダイエットすることができる!

などなど、ダイエットと食事制限に関する情報は色々と溢れています。なかなか、どの情報が正しくて、間違っているのか、わからないですよね?

今回のブログでは、ダイエットと食事制限の関係や、正しい食事制限の方法を解説していきたいと思います。

ダイエットにおいて、食事というものはかなり重要な要素になります。

だからこそ、ダイエットと食事制限の関係性や正しい食事制限の方法を知っておかないと、せっかく努力しているのに効果が出ないという間違った努力をしてしまいます。

効果が出ないばかりか、間違った方法でダイエットや食事制限をすると、筋肉量が減ってしまったり。太りやすくなってしまったりというデメリットもあります。

ダイエットにおいての食事制限方法は、正しく知っておかないと「毒」になる場合もあります。諸刃の剣ですね。

このブログでは、ダイエット時の食事制限についてや、正しい食事制限の方法を解説していきます。間違った努力をしないでいいように、このブログで学んでください。

目次

ダイエット時の正しい食事制限とは?

まず結論から書きますが、ダイエット時の正しい食事制限とは、

栄養のバランスを考えて、制限する物は制限して、多く摂る物は多く摂るようにする

ということになります。なんでも食事制限すればいいというものではなく、少なくするものと多く摂るものを区別することが重要です。

まず、栄養素の全体ですが、メインの栄養素は、糖質・脂質・たんぱく質の三大栄養素と呼ばれている物になります。その次が微量栄養素と呼ばれる、ビタミン・ミネラル・食物繊維です。補足として、アルコールも栄養素になります。

食べて痩せたい!痩せる食べ物や痩せる食事方法などまとめました!

ダイエットの食事制限の時は、これらの栄養素を全て制限すればいいというわけではありません。もちろん、制限すべき栄養素もありますが、しっかりと摂らなければいけない栄養素もあります。

まず、ダイエットの大前提として、カロリー収支をマイナスにするするということがあります。カロリー収支とは、摂取するカロリーと消費するカロリーのバランスのことで、摂取するカロリーを消費するカロリーよりも少なくしなければいけません。

栄養素の中で、カロリーのある栄養素は、糖質・脂質・たんぱく質の三大栄養素と、アルコールです。これらの栄養素はカロリーがあります。カロリー収支をマイナスにするためには、摂取するカロリーを少なくしなければいけませんので、これらの栄養素の摂取も少なくしなければいけません。

ダイエットの食事制限時にの一番重要なポイント

糖質・脂質・たんぱく質・アルコールなどの栄養素を少なくすれば、摂取カロリーが減るので体重は落ちます。しかし、ここで重要なポイントがあります。それは、

たんぱく質だけはたくさん摂るようにする

というポイントです。

たんぱく質もカロリーはあるのですが、たんぱく質は身体を作る材料になります。筋肉・皮膚・髪の毛・爪などは、全てたんぱく質から作られています。

ですので、ダイエットの時の食事制限で、摂取カロリーを少なくするためにたんぱく質の摂取も少なくしてしまうと、体重が落ちるのと同時に、筋肉量が減ってしまったり、お肌がボロボロになったり、髪が荒れるといったことが起こります。

ですので、摂取カロリーを少なくするために、糖質・脂質・たんぱく質の三大栄養素とアルコールは少なくしなければいけませんが、筋肉や体を作る材料となる「たんぱく質」だけは、意識して多く摂取するようにしましょう。

このポイントが、ダイエット時に食事制限において、最も重要なポイントになります!

たんぱく質が一番食べても太りにくい栄養素!

ダイエットの食事制限とは?|正しい食事制限の方法を解説します!

実は、たんぱく質で摂ったカロリーの、約30%は消化・吸収で勝手に使われるカロリーになります。糖質は約6%、脂質は約4%と言われています。

どういうことかというと、たんぱく質が一番食べても太りにくく痩せやすい栄養素だということです。

ダイエットの時は筋肉量を減らさないようにするためや、体の調子を崩さないようにするためにたんぱく質を多く摂るようにした方がいいし、たんぱく質の摂取カロリーのうちの30%は勝手に消費されます。

ダイエット時でも、心置きなくたんぱく質を摂るようにしましょう。

ダイエット時には、具体的にたんぱく質をどのくらい取ればいいのか?

ダイエット時に、具体的にたんぱく質をどのくらい摂ればいいかというと、

1日あたり・・・体重×2g

になります。毎日コンスタントに、体重×2gのたんぱく質を摂るようにしましょう。

体重が50kgの方であれば、1日あたり100gのたんぱく質をとりましょう。体重が80kgの方であれば、1日あたり160gのたんぱく質をコンスタントに摂るようにしましょう。

正直言って、たんぱく質を多く摂ることは結構大変です!例えばささみでたんぱく質を100g摂るとするならば、ささみを400g食べなければいけません。

ささみ一本あたり約40gですので、ささみを10本食べてようやくたんぱく質が100g摂れます。結構大変です。

しかし、食事制限中でもたんぱく質であればたくさん食べることができるので、無理な食事制限よりも空腹感はだいぶ抑えられます。

後で、何を食べたらたんぱく質がたくさん摂れて、脂質を抑えることができるか?という方法を紹介していきますね!

たんぱく質以外に摂った方がいい栄養素とは?

たんぱく質以外に、ダイエット時でも取った方がいい栄養素というものがあります。それは、ビタミン・ミネラル・食物繊維です。

ビタミン・ミネラル・食物繊維ですが、基本的にはカロリーがないと思っておいていいです。ビタミン・ミネラルは、栄養素を吸収させやすくしたり、体の調子を整えてくれる大事な栄養素です。食物繊維が不足すると、便秘になりやすくなったりします。

ダイエット中に、糖質を制限すると、同時に食物繊維の摂取量も少なくなってしまいます。ですので、ビタミン・ミネラル・食物繊維は、意識して多く摂るように心がけましょう。基本的に意識して摂らないと不足する栄養素なので。

ビタミン・ミネラル・食物繊維はどのようなものに多く含まれているかというと、野菜・海藻類・きのこ類などです。

これらの食材は、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれていますし、低カロリーです。空腹感もまぎれますので、多く摂るように工夫しましょう。

サラダやスープなどに入れると、簡単に取ることができますし、満腹感もあります。

ちなみに、野菜には糖質が含まれるものや脂質が含まれるものがありますので、なんでも大量に食べていいかといえばそうではありません。

ごぼう・蓮根・人参などの根菜類には少し糖質が含まれますし、アボカドには脂質が含まれています。

砂糖やサラダ油などから摂取するよりも、野菜から糖質や脂質を摂取した方が健康的ですし腹持ちもいいのですが、大量に食べすぎると体重が減らなくなりますので注意しましょう!

ダイエット時のアルコールについての考え方

ダイエットの食事制限とは?|正しい食事制限の方法を解説します!

次はアルコールですが、アルコールは1gあたり約7キロカロリーあります。よく、糖質の含まれていないハイボールや焼酎などだったら、飲んでも太らない!などと言われたりしますが、これは嘘の情報です。騙されないように気をつけてくださいね!

ビールや日本酒、ワインなどの醸造酒は、糖質とアルコールの両方が含まれますが、焼酎やウイスキーなどの蒸留酒には糖質が含まれずアルコールのみになります。

アルコールは、エンプティカロリーと言って、カロリーがないから飲んでも太らないと言われますが、実際はカロリー1gあたり約7キロカロリーはあります。実は糖質やたんぱく質よりも高カロリーです!

ですので、アルコール自体にカロリーがあるし、糖質が含まれているものには糖質のカロリーも合わさります。

ですので、ダイエット時におけるアルコールの考え方としては、

薄めて、杯数を少なくする

の一言に尽きます。

糖質が入っていない蒸留酒は、アルコール度数が高いです。ですので、アルコールの摂取量も多くなってしまいます。ダイエット時には、アルコールは薄くして杯数を少なくするように心がけましょう!

たんぱく質を摂ろうとすると、脂質も一緒についてくる

ダイエット時の食事制限では、カロリーを制限するために、糖質・脂質・アルコールなどは制限して、筋肉量を減らさないようにするために、たんぱく質や、ビタミン・ミネラル・食物繊維を多く摂らないといけないということをここまでで解説していきました。

しかし、ここで気をつけないといけないことがあるのですが、それは、たんぱく質を多くとろうとすると、脂質も多く取りやすくなってしまうということです。

まずたんぱく質が多く含まれている食材は、肉・魚・卵・大豆製品などが主に挙げられます。

特に、肉と魚ですが、種類や部位によっては、脂質がすごく多く含まれているものがあります。

ここを注意しないと、たんぱく質は取れているけれども、脂質も多く摂ってしまって、結局ダイエットに失敗してしまいます。

肉でいうと、日本人がよく食べる代表的な肉と言えば、「牛肉」「豚肉」「鳥肉」です。

食事制限ダイエット時に、おすすめの肉の種類の順番としては、

①鳥肉
②豚肉
③牛肉

の順番になります。

基本的には鶏肉が一番脂質が少なくて、たんぱく質が多く含まれていますので、ダイエット時の食事制限中でもたくさん食べた方がいいですし、たくさん食べることができます。

食べて痩せたい!痩せる食べ物や痩せる食事方法などまとめました!

(画像出典:http://news.cookpad.com/articles/2061)

次は豚肉ですね。そして、一番脂質が多く含まれていてたんぱく質が少ないのが、牛肉です。これが基本になりますので、鶏肉は低脂質で、豚肉と牛肉は高脂質になると覚えておきましょう。

もちろん、肉の部位や産地、育て方などによって、栄養成分は大きく変わってきます。鶏肉であれば、皮が付いているのと皮を剥いでいるのでも、脂質の量は大きく変わってきます。

鶏肉は皮をはげばほとんどのものは、高たんぱく質で低脂質になりますので、ダイエット時の食事制限中でもたくさん食べることができます。

牛肉や豚肉は、同じ部位だったとしても、産地や育て方などで、脂質の量が大きく違ってきます。

外食に行く場合と、自炊する場合の肉の選び方は?

ダイエットの食事制限とは?|正しい食事制限の方法を解説します!

まず鶏肉ですが、皮をはげばほとんどの鶏肉は、高たんぱく質で低脂質になります。ダイエット時の食事制限中にはもってこいです!

外食でも、チキンを選ぶようにしたり、外食のお店に焼き鳥屋を選べば、脂質を抑えながらたんぱく質を多く摂ることができます。

しかし、外食で牛肉や豚肉を食べる場合は、ほとんどの場合、脂質が多くなってしまいます。外食の牛肉や豚肉は、脂が乗っている肉がほとんどだからです。

なぜなら、人はどうしても脂質が多く含まれていたり、糖質が多く含まれているものを「おいしい!」と感じるので、外食で出てくる牛肉や豚肉は、よく脂が乗っているものがほとんどです。

外食で、脂質が少なくてパッサパサの淡白な肉が出てきても、あまり美味しくありませんし、また食べに行こう!とは思わないですからね。

もちろん、お店によって大きく違いがありますが、基本的には外食で牛肉や豚肉を食べる場合は、高脂質になることを覚悟しておきましょう!

対策として、外食で牛肉や豚肉を食べるときは、糖質やアルコールを少なくするようにしましょう。例えば、ステーキは食べるけれど、ご飯やパンは食べないようにする。や、焼肉に行くけどアルコールやソフトドリンクは飲まないようにして、ウーロン茶にする。などの工夫です。

これらの工夫をするだけで、外食時の摂取カロリーを大幅に減らすことができます!そしてこれらの工夫が習慣化するとなお良いですね。

次は自炊する場合の注意点ですが、すごくシンプルです。

それは、

肉の見た目で、白い部分が少なくて、赤やピンクの部分が多い肉を買うようにする

ということです。

白い部分とは脂質のことですね。食事制限ダイエット中には、脂質は少なくしないといけません。赤やピンクの部分は、高たんぱく質で低脂質になりますので、食事制限ダイエット中でも積極的に食べた方がいいです。

先程言ったように、鶏肉は皮を剥げばほとんどのものは、高たんぱく質で低脂質になりますので、皮を剥いだ胸肉やもも肉、ささみなどを買うようにしましょう。

牛肉や豚肉をスーパーなどで買う場合は、出来るだけ白い部分が少なくて、赤やピンクの部分が多い肉を買うようにしましょう!

脂質というのは、1gあたり9キロカロリーあります。全ての栄養素の中で一番高カロリーです。肉の脂を少し食べただけで、すぐに100キロカロリーくらい摂ってしまいます。

例えば、豚のヒレ肉は基本的に脂質が少ない肉なのですが、スーパーでパッケージしてあるものを見ると、同じヒレ肉でも、こっちのパッケージは白い部分が少なくてほとんど赤みだけど、こっちのパッケージは、白い部分が多くて赤みが少ないと言ったことがよくあります。

豚ヒレ肉なら脂が少ないから大丈夫!という思考停止に陥らないようにして、スーパーで肉を買う場合には、見た目で選ぶようにしましょう!

そうすれば、牛肉や豚肉などでも、ある程度低脂質で高たんぱく質のものを食べれるようになります。

食事制限ダイエット中におすすめの食べ物

食事制限ダイエット中でも食べることの出来る食べ物は、こちらのブログにまとめていますので、ぜひ参考にされてください!

あわせて読みたい
食べて痩せたい!痩せる食べ物や痩せる食事方法などまとめました! こんにちは。パーソナルトレーナーの西田です!今回のブログでは「食べて痩せたい!痩せる食べ物や痩せる食事方法などまとめました!」について書いていきたいと思いま...

 

最近では、コンビニでもダイエットに良い食べ物を買うことができます。この変化はここ数年のことですので、ありがたいですね〜

時代的には、過去最もダイエットがしやすい時代と言っても過言ではないです。

ダイエット時の運動についての考え方

ダイエット時の運動は、大きく分けると2つあります。

それは、

①無酸素運動・・・筋トレ
②有酸素運動・・・ウォーキング、ジョギングなど

です。

詳しくはこちらのブログに書いていますので、今回のダイエット時の食事制限の記事と一緒に参考にしていただくと、より理想的なダイエットを実現することができます。

あわせて読みたい
ダイエットには有酸素運動と筋トレ、どちらが効果的なの??ダイエットの為の運動を解説します! こんにちは。パーソナルトレーナーの西田です。今回のブログでは「ダイエットには有酸素運動と筋トレ、どちらが効果的なの??ダイエットの為の運動を解説します!」に...

ダイエット時の食事制限におすすめのレシピ本

ダイエット時の食事制限中に役にたつレシピ本を紹介します。こちらです!

アスリートシェフの チキンブレスト レシピ -鶏むね肉でパワーアップ! –

posted with ヨメレバ
荻野 伸也 柴田書店 2016-11-02
Amazon
Kindle
楽天ブックス

「チキンブレスト」とは、「鶏胸肉」という意味です。この本は、トライアスロンやサーフィンをされているシェフの方が出版されているレシピ本です。

変わっているのが、食材を鳥の胸肉に限定しているところです。

鶏胸肉は、高たんぱく質で低脂質、しかも安いという、ダイエット時の食事制限にはもってこいの食材です。かなり参考になります!

今では、クックパッドなどのレシピサイトもありますので、そちらで検索しても参考になるレシピがたくさん出てきますよ。

ダイエット時の食事の回数や間食について

ダイエットの食事制限とは?|正しい食事制限の方法を解説します!

ダイエット時の食事の回数や時間帯についてですが、結論から言うと、食事の回数は1日3食以上食べるようにしましょう。そして、間食しても大丈夫です!

食事と食事の間が長く空いてしまうと、血中アミノ酸濃度というものが低下して、筋肉量が減りやすくなってしまします。

先ほど、筋肉量を減らさないようにするためにたんぱく質を多く摂るといいましたが、たんぱく質は一度に多く摂るよりも小分けにして摂った方が、筋肉が分解されにくくなります。

ですので、最低でも1日3食食べた方がいいですし、間食しても全く問題ありません。むしろ間食した方が良いくらいです。

しかし、間食するものについてはしっかりと選ぶようにしましょう!糖質と脂質の多いものはなるべく食べないようにして、たんぱく質メインのものを間食するようにするのが一番良いです。

ダイエット時の食事制限と便秘について

ダイエット時の便秘についてですが、ダイエットするときには、ほぼ必ず便秘ぎみになります。

便秘というか、今までより食べる量が減りますので、出る量も減るんですね。ですので、1〜2日日どの便秘だったら気にしなくて大丈夫です。

ダイエット時の食事制限では、糖質を少なくした方がいいです。糖質を摂ると一緒に食物繊維も摂ることができたり、糖質を1g摂取すると3gの水分を体内に保持するという役割があります。

ですので糖質の摂取量を少なくすると、食物繊維の摂取量も減ってしまうし、体から水分が抜けやすくなってしまうんですね。

3日以上便秘が続く場合、食物繊維の摂取量や水分の摂取量が少ない場合がありますので、水分をこまめにとるようにしたり、野菜・海藻類・きのこ類を積極的にとるようにしましょう。

ダイエットの食事制限とは?|正しい食事制限の方法を解説します!のまとめ

今回のブログ、「ダイエットの食事制限とは?|正しい食事制限の方法を解説します!」は、いかがだったでしょうか?

ダイエットの食事制限については、様々なことが言われています。

筋肉量をなるべく減らさずに脂肪メインでダイエットするという前提のもとで、ダイエット時にはどのような食事制限をすればいいのか?ということをメインで書いていきました。

無理な食事制限や、間違った食事制限で痩せてしまうと、体重は減るのですが体型が良くならなかったり、筋肉量が落ちてしまい痩せにくい体質になってしまったり、体調を崩してしまったりなどというデメリットが多くあります。

ダイエットしたい!という方のほとんどの目的は、「スタイルを良くしたい!」や「健康的になりたい!」という目的だと思います。

そのためには、いかに筋肉量を減らさずに、脂肪メインでダイエットをするか?ということが重要な部分になります。

そのための食事制限の方法としては、最初に言ったように、

栄養のバランスを考えて、制限する物は制限して、多く摂る物は多く摂るようにする

という考え方が重要です。

なんでも制限すればいいというものではなくて、逆に多く摂るようにした方がいい栄養素もあります。

食事制限というよりも、食事改善という考え方で取り組んでいただくとわかりやすいのかな?と思います。

具体的に、どのような食べ物であれば食べてもいいのか?というのを下記のブログで解説していますので、こちらの記事も参考にされてください。

あわせて読みたい
食べて痩せたい!痩せる食べ物や痩せる食事方法などまとめました! こんにちは。パーソナルトレーナーの西田です!今回のブログでは「食べて痩せたい!痩せる食べ物や痩せる食事方法などまとめました!」について書いていきたいと思いま...

 

無理なく、キレイに痩せる

LEAF
RECIPE
BOOK

美味しく食べながら、キレイに痩せよう!!
ダイエットに成功して欲しいとの思いから、
無料でどうぞ

今すぐ無料で手に入れる
ダイエット 食事
ダイエットの食事制限とは?|正しい食事制限の方法を解説します!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 筋トレをすれば痩せるって本当?筋トレとダイエットの嘘と真実
  • 主観と客観

この記事を書いた人

西田 善晴のアバター 西田 善晴

1986年生まれ。好きな食べ物は麺類、魚介類全般です!!
本屋さんと図書館に行くのにはまっています。

趣味は筋トレ、バスケットボール、釣りです!!

関連記事

  • 空腹感を感じよう!
    2020年11月19日
  • ダイエットの8割は〇〇で決まる
    2019年11月11日
  • 引越しとダイエット
    引越しとダイエット
    2018年3月26日
  • たんぱく質を選ぶときの基準|足は少ないほうがいい
    たんぱく質を選ぶときの基準|足は少ないほうがいい
    2017年12月2日
  • ダイエットレシピブック出来ました!
    2023年8月31日
  • 【初回購入20%OFF】筋肉食堂DELIのオフィシャルパートナーになりました!
    2022年2月5日
  • 理想的なダイエットのペースについて|急激なダイエットはオススメしません
    理想的なダイエットのペースについて|急激なダイエットはオススメしません
    2018年12月4日
  • ダイエット中でも食べれる食べ物をまとめて爆食いしてみた!
    ダイエット中でも食べれる食べ物をまとめて爆食いしてみた!
    2018年11月12日
YouTube

LEAFのYoutube

LEAFのYouTubeを見る
Instagram

leaf_ptg

@leaf_ptg👈他の投稿もチェック!  こんにちは!LEAFの西田です。  ついに!奥さんダイエット企画が終了しました👏  4ヶ月の予定でしたが、年末年始を挟んだので4ヶ月と1週間でした🙆‍♂️  最終結果は,,,  期間 2024.09.20〜2025.01.26
体重 50.3kg→44.4kg(−5.9kg)
筋肉量 31.6kg→32.1kg(+0.5kg)
体脂肪率 33.3%→23.1%(−10.2%)  という結果です🙆‍♂️
無事に目標達成しました〜🥹👏  まずは4ヶ月間お疲れさまでした🙏🙏  体重は−6kgで体脂肪率は−10%!!
体型もなかり引き締まりました👌  女性の体脂肪率は、18%〜28%が標準の範囲内で、23%が標準のど真ん中です。  33%から標準のど真ん中の23%まで落とすことが出来ました🥳👏  やっぱり23%まで落としたら、体型はかなり引き締まりますね✨  着たい服が着れるようになったり健康になったり、本人としても満足してるみたいです👍  体重は−6kgなのでそんなに落ちてないですが、筋肉量を少し増やすことが出来たので、体脂肪率は10%も落とすことが出来ました。  これが理想的なダイエットになります🙆‍♂️  ダイエットは、体重を減らすよりも体脂肪を減らすことが大事です。  そのために押さえないといけないポイントがいくつかあるんですが、そこを外さないようにしないといけません!  と言うことで、奥さんダイエット企画終了です👏
他にダイエット企画に挑戦したい方がいれば、ぜひ西田まで😀👍  「この場合どうしたらいいの?」
「ここがわからない,,,」
などあれは気軽にコメントしてくださいね〜👍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊本・八代でダイエットならパーソナルトレーニングジムLEAF(リーフ)  🏠上鍛冶屋町店  🏠八代店
 
\高確率で成果が出るパーソナルジム🏃‍♂️💪/
 
☝️成功事例県内No1ジムが行う成果がでるダイエット方法
  
#パーソナルジムLEAF
#熊本パーソナルジム
#八代パーソナルジム
#熊本パーソナルトレーニング
#八代パーソナルトレーニング
#熊本パーソナルトレーニングジム
#八代パーソナルトレーニングジム
#熊本ダイエット
#八代ダイエット
#パーソナルトレーニング
#トレーニング
#筋トレ
@leaf_ptg👈他の投稿もチェック!  こんにちは!LEAFの西田です。  最近、2週間に1回ほど「Aプライス」という業務スーパーに通っています。  美味しくて安くてダイエットに良い商品がたくさんあります✋  その中でも一番のお気に入りは、「鶏むねミンチ」という商品です。  高たんぱく質で低脂質のダイエットに良い鶏胸肉がミンチになっていて冷凍してある商品です🐓  解凍せずにフライパンで野菜と一緒に炒めるだけで簡単すぐにめっちゃ美味しいご飯が出来ます!  塩胡椒でも美味しいですし、最近はヤンニョムチキンのタレを味付けで使うのにはまっています。  シーフードミックスや冷凍野菜も使いやすいで、赤魚は煮付けにするとめっちゃ美味しいです🐟  よかったらAプライス試してみてください😄  「この場合どうしたらいいの?」
「ここがわからない,,,」
などあれは気軽にコメントしてくださいね〜👍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊本・八代でダイエットならパーソナルトレーニングジムLEAF(リーフ)  🏠上鍛冶屋町店  🏠八代店
 
\高確率で成果が出るパーソナルジム🏃‍♂️💪/
 
☝️成功事例県内No1ジムが行う成果がでるダイエット方法
  
#パーソナルジムLEAF
#熊本パーソナルジム
#八代パーソナルジム
#熊本パーソナルトレーニング
#八代パーソナルトレーニング
#熊本パーソナルトレーニングジム
#八代パーソナルトレーニングジム
#熊本ダイエット
#八代ダイエット
#パーソナルトレーニング
#トレーニング
#筋トレ
@leaf_ptg👈他の投稿もチェック!  こんにちは!LEAFの西田です。  奥さんダイエット企画が始まって3ヶ月後の経過報告です🫡  インスタの更新自体しばらくしておらず、現時点で4ヶ月経ちましたが、今回は3ヶ月時点でのデータを公開しますね〜  体重 50.3kg→45.2kg(−5.1kg)
筋肉量 31.6kg→31.6kg(+−0kg)
体脂肪率 33.3%→25.6%(−7.7%)  という結果です🙆‍♂️
まぁ良い感じです!  測定日は12/20で、初回測定よりちょうど3ヶ月です。  体重減るペースも予定通りですし、筋肉量も全く減っていないのでバッチリです👌  体型もぼちぼち引き締まってきました〜  残る期間もあと1ヶ月。年末年始を挟みますが、どうなるのか?乞うご期待です!  「この場合どうしたらいいの?」
「ここがわからない,,,」
などあれは気軽にコメントしてくださいね〜👍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊本・八代でダイエットならパーソナルトレーニングジムLEAF(リーフ)  🏠上鍛冶屋町店  🏠八代店
 
\高確率で成果が出るパーソナルジム🏃‍♂️💪/
 
☝️成功事例県内No1ジムが行う成果がでるダイエット方法
  
#パーソナルジムLEAF
#熊本パーソナルジム
#八代パーソナルジム
#熊本パーソナルトレーニング
#八代パーソナルトレーニング
#熊本パーソナルトレーニングジム
#八代パーソナルトレーニングジム
#熊本ダイエット
#八代ダイエット
#パーソナルトレーニング
#トレーニング
#筋トレ
@leaf_ptg👈他の投稿もチェック!  こんにちは!LEAFの西田です。  奥さんダイエット企画が始まってから2ヶ月と2週間経ちましたので経過報告です🫡  体重 50.3kg→45.8kg(−4.5kg)
筋肉量 31.6kg→31.2kg(−0.4kg)
体脂肪率 33.3%→27.8%(−5.5%)  という結果です🙆‍♂️
今週は1泊2日の旅行に行ったので、あまり減らなかったですね😓2週間で−0.5kgでした。  筋肉量が減っていないことはいいことです!  旅行や食事会などが続くと、ダイエットにはなかなか厳しいこともありますが、時々の1泊2日程度だったら調整すれば問題ありません。  今のところ、奥さんは1週間に3回ほど外食になりますが、調整しているの大体予定通りペースで落ちています。  これから年末に入り、長女の誕生日、クリスマスと続きますが、どこまでできるでしょうか?  頑張っていきましょう😀👍
@leaf_ptg👈他の投稿もチェック!  こんにちは!LEAFの西田です。  奥さんダイエット企画が始まってから2ヶ月経ちましたので経過報告です🫡  体重 50.3kg→46.3kg(−4kg)
筋肉量 31.6kg→31.2kg(−0.4kg)
体脂肪率 33.3%→28.5%(−4.8%)  という結果です🙆‍♂️  1ヶ月で–1.75kgの予定で、現在2ヶ月で–4kgです。良い感じですね!  今のところ、落とした体重の90%脂肪で落ちているので、うまくいっているかどうかぎりぎりのラインです。  糖質を多めに摂れば筋肉量も復活すると思うので、あまり気にしていません。  たんぱく質もしっかり摂れていて、筋力も順調に上がっています💪  残りの期間はあと2ヶ月で−3kgが目標です。  あとは同じことを毎日コツコツ繰り返すのみ!  なるべくストレス溜めずに続けていってもらいたいです✨頑張れ〜  「この場合どうしたらいいの?」
「ここがわからない,,,」
などあれは気軽にコメントしてくださいね〜👍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊本・八代でダイエットならパーソナルトレーニングジムLEAF(リーフ)  🏠上鍛冶屋町店  🏠八代店
 
\高確率で成果が出るパーソナルジム🏃‍♂️💪/
 
☝️成功事例県内No1ジムが行う成果がでるダイエット方法
  
#パーソナルジムLEAF
#熊本パーソナルジム
#八代パーソナルジム
#熊本パーソナルトレーニング
#八代パーソナルトレーニング
#熊本パーソナルトレーニングジム
#八代パーソナルトレーニングジム
#熊本ダイエット
#八代ダイエット
#パーソナルトレーニング
#トレーニング
#筋トレ
@leaf_ptg👈他の投稿もチェック!  こんにちは!LEAFの西田です。  奥さんダイエット企画が始まってから1ヶ月半経ちましたので経過報告です🫡  体重 50.3kg→47.1kg(−3.2kg)
筋肉量 31.6kg→31.1kg(−0.5kg)
体脂肪率 33.3%→29.9%(−3.4%)  という結果です🙆‍♂️  目標のペースは1ヶ月で−1.75kgなので、体重が減るペースはいい感じです✨  がしかし、今回は筋肉量が少なく出てしまいました😓  実際に筋肉が減ってしまったかというと、まだわかりません。  たんぱく質が摂れていなくて、筋トレ出来ていなくて、筋力が落ちていて、測定の結果も悪ければ、筋肉量が減った可能性が高いです。  今回は、たんぱく質は摂れていて、筋トレ出来ていて、筋力は上がっていて、測定結果が悪いので、おそらく水分量の関係で筋肉量が少なく出ていると推測されます🫡  このように、上手く脂肪だけで痩せているかの判断はいくつかの要素を組み合わせて見ていく必要があります。  あと2週間で2ヶ月経ちます☺️
また報告しますね〜  「この場合どうしたらいいの?」
「ここがわからない,,,」
などあれは気軽にコメントしてくださいね〜👍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊本・八代でダイエットならパーソナルトレーニングジムLEAF(リーフ)  🏠上鍛冶屋町店  🏠八代店
 
\高確率で成果が出るパーソナルジム🏃‍♂️💪/
 
☝️成功事例県内No1ジムが行う成果がでるダイエット方法
  
#パーソナルジムLEAF
#熊本パーソナルジム
#八代パーソナルジム
#熊本パーソナルトレーニング
#八代パーソナルトレーニング
#熊本パーソナルトレーニングジム
#八代パーソナルトレーニングジム
#熊本ダイエット
#八代ダイエット
#パーソナルトレーニング
#トレーニング
#筋トレ
@leaf_ptg👈他の投稿もチェック!  こんにちは!LEAFの西田です。  今回は、お客様のビフォーアフターを紹介したいと思います!  こちらのダイエットモニターのお客様ですが、半年で−14.3kgを達成されました〜👏✨  筋肉量が減る割合は少し多かったんですが、14kgも痩せるのは大変なことです。お疲れ様でした!  LEAFのダイエットの方で、ダイエットの期間が半年以上のかたはほとんどいないんですが、それには訳があります。  それは、ダイエットの期間が半年を過ぎると、停滞期になりやすいからです。  停滞期になると、10努力して10成果が出ていたものが、10努力しても5くらいしか成果が出なくなってしまいます。  そのような場合、LEAFでは3ヶ月間ほど休憩を挟んでから再度ダイエットを再開する形になります。  逆に半年経つまで停滞期はほとんどありません。あるのはタイムラグです。  自己流でダイエットしている方で、なかなか体重が減らない方は理由があります。悩んでいる方は一度ご相談ください😀  「この場合どうしたらいいの?」
「ここがわからない,,,」
などあれは気軽にコメントしてくださいね〜👍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊本・八代でダイエットならパーソナルトレーニングジムLEAF(リーフ)  🏠上鍛冶屋町店  🏠八代店
 
\高確率で成果が出るパーソナルジム🏃‍♂️💪/
 
☝️成功事例県内No1ジムが行う成果がでるダイエット方法
  
#パーソナルジムLEAF
#熊本パーソナルジム
#八代パーソナルジム
#熊本パーソナルトレーニング
#八代パーソナルトレーニング
#熊本パーソナルトレーニングジム
#八代パーソナルトレーニングジム
#熊本ダイエット
#八代ダイエット
#パーソナルトレーニング
#トレーニング
#筋トレ
@leaf_ptg👈他の投稿もチェック!  こんにちは!LEAFの西田です。  奥さんダイエット企画が始まってから1ヶ月経ちましたので経過報告です🫡  体重 50.3kg→47.8kg(−2.5kg)
筋肉量 31.6kg→31.6kg(+−0kg)
体脂肪率 33.3%→29.7%(−3.6%)  という結果です🙆‍♂️
純粋に体脂肪率だけ減らすことに成功しました!  目標のペースは1ヶ月で−1.75kgなので、ペースもいい感じです✨  ダイエットの時に大事なのは、なるべく筋肉量を減らさずに体脂肪メインでダイエットすることです。  基準は、落とした体重の90%以上脂肪で減らすことになります。  体重が減るペースが思ったより早かったので、途中で糖質の摂取量を1日130gに変更してもらいました。  あまり早過ぎるダイエットも実はよくありません!  この調子でいけば、当初の予定の4ヶ月で目標達成できそうです。  あと1ヶ月くらい経てば周りの人から気づかれるかな〜といった感じです👍  これからも2週間おきくらいに報告させてもらいますね〜  年末まであと2ヶ月ほど。今年の脂肪今年のうちに😀  「この場合どうしたらいいの?」
「ここがわからない,,,」
などあれは気軽にコメントしてくださいね〜👍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊本・八代でダイエットならパーソナルトレーニングジムLEAF(リーフ)  🏠上鍛冶屋町店  🏠八代店
 
\高確率で成果が出るパーソナルジム🏃‍♂️💪/
 
☝️成功事例県内No1ジムが行う成果がでるダイエット方法
  
#パーソナルジムLEAF
#熊本パーソナルジム
#八代パーソナルジム
#熊本パーソナルトレーニング
#八代パーソナルトレーニング
#熊本パーソナルトレーニングジム
#八代パーソナルトレーニングジム
#熊本ダイエット
#八代ダイエット
#パーソナルトレーニング
#トレーニング
#筋トレ
@leaf_ptg👈他の投稿もチェック!  こんにちは!パーソナルジムLEAFの西田です。  今回もお客さんのビフォーアフターを紹介させていただきます🫡  半年ほどで、体重−10.4kg体脂肪量−9.4kgという成果を出されました〜  男性にしてはけっこうゆっくりペースですが、筋肉量をなるべく減らさずに体脂肪メインでダイエットすることにより、体型をかなり引き締めることができました!  うちのパーソナルが終わっても、自分でもうちょっとダイエットを継続していくそうです。  LEAFは食事管理バインダーを使ってダイエットを行なっていくので、どのような食事をすればどのようなペースで痩せていくかが自分でもわかります。  そのバインダーをもとに自分でもダイエットを進めていくことができます!  LEAFは割合としては女性が7割くらいですが、男性の方でダイエットしたい方お気軽にお問い合わせくださいね😄  「この場合どうしたらいいの?」
「ここがわからない,,,」
などあれは気軽にコメントしてくださいね〜👍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊本・八代でダイエットならパーソナルトレーニングジムLEAF(リーフ)  🏠上鍛冶屋町店  🏠八代店
 
\高確率で成果が出るパーソナルジム🏃‍♂️💪/
 
☝️成功事例県内No1ジムが行う成果がでるダイエット方法
  
#パーソナルジムLEAF
#熊本パーソナルジム
#八代パーソナルジム
#熊本パーソナルトレーニング
#八代パーソナルトレーニング
#熊本パーソナルトレーニングジム
#八代パーソナルトレーニングジム
#熊本ダイエット
#八代ダイエット
#パーソナルトレーニング
#トレーニング
#筋トレ
Instagram でフォロー
Facebook
パーソナルトレーニングジム Leaf(リーフ)上鍛冶屋町店
カテゴリー
  • LEAFのブログ
  • お客様の成果
  • クライアントの声
  • コンディショニング
  • ダイエット
  • バルクアップ
  • パフォーマンス
  • 人生の質の向上
  • 休養
  • 目標設定・マインドセット
  • 筋トレ
  • 食事

無理なく、キレイに痩せる

LEAF
RECIPE
BOOK

美味しく食べながら、キレイに痩せよう!!
ダイエットに成功して欲しいとの思いから、
無料でどうぞ

今すぐ無料で手に入れる

LEAF上鍛冶屋町店

LEAF上鍛冶屋町店のHP

LEAF八代店

LEAF八代店のHP
  • DIET
  • TRAINING
  • MEAL
  • BULK UP
  • MIND SET
  • CONTACT

© LEAFのブログ

  • メニュー
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • 検索
目次