ダイエット中はパンは食べれないの?ダイエット中でも食べれるブランパンを紹介します!

こんにちは!パーソナルトレーナーの西田です。今日は、「ダイエット中はパンは食べれないの?ダイエット中でも食べれるブランパンを紹介します!」について書いていきたいと思います。

ダイエット中は基本的にはカロリーを抑えたり、糖質や脂質を少なくしないといけません。パンには糖質が多く含まれているので、基本的にダイエット中はパンはあまり食べれません。

食パンなどの普通のパンなどは糖質が多いのですが、菓子パンや惣菜パンなどになると糖質だけではなく脂質も多いことがあります。特に菓子パンの食べ過ぎが原因で太ったという方もいらっしゃるのではないかと思います。ダイエット中はパンがあまり食べれないので、パンが好きな方は辛いですよね。

しかし、なんとダイエット中でも食べれるパンがあります!

それは、「ブランパン」と呼ばれるパンになります!しかもこのブランパンはローソンで手軽に買うことができます。ダイエット中の方にはかなりオススメのパンです!

ブランパンは普通のパンに比べて糖質や脂質が少ないですしタンパク質が多いです。ですので、パンを食べながら健康的なダイエットが行えます!パンを食べながらダイエットできたら最高ですよね。

ということで今回のブログでは、ダイエット中でも食べれるプランパンの紹介をしていきたいと思います。

目次

ブランパンは普通のパンと何が違うのか?

普通のパンは小麦の胚乳という部分からから出来ています。小麦の真ん中の部分ですね。しかしブランパンは、小麦の外皮や胚芽という部分を使って作られています。小麦の外皮の部分を「ブラン」と言ったり「ふすま」と言ったりします。

普通のパンは小麦の胚乳の部分を粉にした小麦粉から作られていますが、ブランパンは小麦の外皮や胚芽を使って作られています。これが普通のパンとブランパンの違いになります。

ちなみに、小麦もブランも全部使って作られてるパンのことを「全粒粉パン」と言います。普通のパンよりも全粒分パンの方が糖質が少なかったりダイエットに良かったりします。

すごくシンプルにざっくり言うと、お米やパンなどの炭水化物は、白いものよりも茶色のものの方がダイエットに良かったり健康に良かったりします。

例えば、白ご飯よりも玄米、うどんよりも蕎麦の方がダイエットや健康にはいいです。ぜひ知っておいてください!

そしてブランパンの何がいいかというと、普通のパンに比べると糖質が少なくタンパク質が多いことです。理想的なダイエットは、基本的には筋肉量をなるべく減らさずに脂肪メインで痩せたほうがいいです。そのためには、タンパク質を多く摂り糖質や脂質は少なくしないといけません。ブランパンはそのダイエット方法にぴったりの食べ物なんですね。

ですので、ブランパンはダイエット中でも食べれるパンになります!

どこで買えるかというと、ローソンで買えます。ローソンではいろいろな種類のブランパンが売ってあるのですが、商品によっては脂質が多かったり糖質が多かったりします。

僕はほとんどの種類のブランパンを食べたことがありますので、味や栄養価を含めてオススメのブランパンを6つ紹介していきたいと思います。

けっこう頻繁に種類やラインナップが変わりますので、ぜひローソンのパンコーナーに行って、ブランパンの栄養成分表を見てみてくださいね。それではオススメのブランパンを6つ紹介していきます!

ダイエットにオススメブランパン6選
①ブランパン

まず最初にオススメするブランパンは、「ブランパン」です。一番ベーシックなブランパンですね。大きさも小さいので、カロリーもかなり抑えめです。

ダイエット中に間食していいの?ダイエットに良いコンビニで買える間食をご紹介!

(画像引用:http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1303492_1996.html)

[box class=”blue_box” title=”ブランパン”]

1個あたり
カロリー 70kcal
タンパク質 6.2g
脂質 2.8g
糖質 2.2g

[/box]

このブランパンが一番ベーシックなブランパンで、糖質や脂質が一番少ないです。味はというと、普通のパンに比べると健康的な味がします。笑 わかりにくいと思いますが、僕的には普通のパンよりもブランパンの味の方が好きです!

うちのお客さんの中には、本当に時々ですがブランパンの味が苦手な方がいらっしゃいます。一番ベーシックなブランパンですので、ブランパン特有の風味があります。苦手でなければ一番オススメのブランパンになります。

通常の食事でおかずと一緒に食べてもいいですし、間食に食べるのにも丁度いいです。真ん中に切れ目を入れてハムやレタスを挟んで食べても美味しいです。是非一度食べてみてください!

ダイエットにオススメブランパン6選
②ブランパン ~チーズ~

次に紹介するブランパンは、「ブランパン ~チーズ~」です。

(画像引用:http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1312364_1996.html

[box class=”blue_box” title=”ブランパン ~チーズ~”]

1個あたり
カロリー 74kcal
タンパク質 6.3g
脂質 3.5g
糖質 2.0g

[/box]

先ほど紹介したブランパンのチーズバージョンです。チーズが少な方にはオススメですね。チーズが入っていますが栄養価は普通のブランパンとほぼ変わりませんので、ダイエットにはもってこいです。

僕的には普通のブランパンの方が好きですね~

ダイエットにオススメブランパン6選
③ブラン入り食パン 3枚入り

次に紹介するブランパンは、「ブラン入り食パン 3枚入り」です。

(画像引用:http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1312994_1996.html

[box class=”blue_box” title=”ブラン入り食パン 3枚入り”]

1枚あたり
カロリー 153kcal
タンパク質 9.5g
脂質 4.7g
糖質 14.3g

[/box]

このブラン入り食パンは正直いうとカロリーはそこまで低くありません。普通の食パンに比べるとタンパク質が少しだけ多く糖質が少しだけ少ないです。しかし、脂質が普通の食パンと比べて少し多めです。食べ過ぎには注意が必要ですね!

味は普通の食パンとほとんど変わりません。美味しいですね。トーストにしたりサンドイッチを作ったりすると美味しいですよ。

ダイエットにオススメブランパン6選
④ブランのチーズ蒸しケーキ ~北海道クリームチーズ~

次に紹介するブランパンは、「ブランのチーズ蒸しケーキ ~北海道クリームチーズ~」です。

(画像引用:http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1312363_1996.html

[box class=”blue_box” title=”ブランのチーズ蒸しケーキ ~北海道クリームチーズ~”]

1個あたり
カロリー 106kcal
タンパク質 3.8g
脂質 4.7
糖質 9.6g

[/box]

このブランのチーズ蒸しケーキはむちゃくちゃ美味しいです!初めて食べた時は衝撃を受けました!マジでオススメです。

この商品は、ブランパンの特有の風味が一切感じられません。普通のチーズ蒸しケーキです。なのに脂質や糖質が抑えられています。僕はブランパンの中でこの商品が一番好きです。

味も美味しいし栄養価のいいので、是非一度ご賞味ください!

ダイエットにオススメブランパン6選
⑤ブランのほろにがショコラパン ~ホイップクリーム入り~

次に紹介するブランパンは、「ブランのほろにがショコラパン ~ホイップクリーム入り~」です。

(画像引用:http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1328741_1996.html

[box class=”blue_box” title=”ブランのほろにがショコラパン ~ホイップクリーム入り~”]

1個あたり
カロリー 191kcal
タンパク質 9.9g
脂質 9.8g
糖質 9.6g

[/box]

この商品はその名の通りほろ苦いです。苦さでブラン特有の風味を打ち消している感じですね。でも味は美味しいです!

脂質が少し多いので、食べ過ぎには気をつけましょう。

ダイエットにオススメブランパン6選
⑥チーズとハムのロール

最後に紹介するブランパンは、「チーズとハムのロール」です。

(画像引用:http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1303505_1996.html

[box class=”blue_box” title=”チーズとハムのロール”]

1個あたり
カロリー 69kcal
タンパク質 2.9g
脂質 2.2g
糖質 8.8g

[/box]

この商品はカロリーがけっこう低めの商品で、脂質が少ないですね。味も美味しいでの、惣菜パン系のパンが食べたい時にはよく食べます。でも、1個が小さいのでそこまで満腹感はありません。

ブランパン特有の風味はほとんど感じられないので、ブランパンの風味が苦手な方にもオススメです。

以上の6つがダイエット中にオススメのブランパンになります。他にも色々と種類がありますので、気になる方は試してみてください。

いくらブランパンといえど食べすぎると太る

ここまでブランパンはダイエット中でも食べれますよ!と言ってきましたが、いくら普通のパンと比べると栄養価が良くても食べ過ぎれば痩せませんし太ってしまいます。

ですので、食べる量には気をつけましょう!

ダイエットの食事の基本は、カロリー収支をマイナスにするということと高タンパク質・低脂質・低糖質にすることです。ぜひダイエットの基本を押さえた上で食事内容を改善していきましょう。詳しくはこちらの記事に書いていますので参考にされてください。

あわせて読みたい
ダイエットはカロリー収支が一番重要!その次に大事なPFCバランスも解説します こんにちは!パーソナルトレーナーの西田です。今回の記事では、「ダイエットはカロリー収支が一番重要!その次に大事なPFCバランスも解説します」について書いていきた...

コストコ・業務スーパーで買える!
ダイエットに良い食べ物
26選

この電子書籍見れば、食べながら痩せれる!

ダイエットに成功して欲しいとの思いから、
無料でどうぞ!

ダイエット中はパンは食べれないの?ダイエット中でも食べれるブランパンを紹介します!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

1986年生まれ。好きな食べ物は麺類、魚介類全般です!!
本屋さんと図書館に行くのにはまっています。

趣味は筋トレ、バスケットボール、釣りです!!

目次
閉じる